【業界最安値級2,090円】京都の着物・浴衣レンタル店
「ぎをん錦」祗園・京都駅前・嵐山・清水の4店舗!
営業時間 9:00~19:00
ホーム
錦ブログ
祇園周辺☆イベント特集
よくあるご質問
注意事項
持ち込み着付け
祇園本店
京都駅前店
嵐山店
清水店
スタッフブログ
着物レンタルプラン
着物レンタルプラン
高級着物プラン
メンズ着物プラン
浴衣レンタルプラン(夏季限定)
浴衣レンタルプラン
メンズゆかたプラン
高級「しじら織」プラン
ロケ撮影プラン
京都 ぎをん錦
wedding
ご利用の流れ
らくらく返却サービス
みんなのInstagram
着物レンタルプラン
浴衣レンタルプラン(夏季限定)
ロケ撮影プラン
京都 ぎをん錦 wedding
ご利用の流れ
みんなのInstagram
よくあるご質問
注意事項
持ち込み着付け
祇園本店
京都駅前店
嵐山店
清水店
スタッフブログ
京都情報
Blog
祇園周辺☆イベント特集
こんにちは! 今回私は祇園周辺で行われる イベントについてご紹介させて頂きます♡ まずは10/22に行われる 時代祭をご紹介します! 時代祭は葵祭、祇園祭とともに京都三大祭の一つとして知られ、国内はもとより海外からの観覧者も多く、沿道を埋めつくします。山国隊が奏する笛、太鼓の音色を先頭に約2,000名・約2キロにわたる行列は順次、平安京の造営された延暦時代にさかのぼり、私どもの心に過ぎ去った京都の歴史をしのばせます。 行列の順序は新しい時代の明治維新から順次古い時代に遡って延暦時代に至り、最後に御鳳輦の神幸列、及び弓箭組列の順で編成されています。
コースは京都御所から河原町三条、三条大橋を通り平安神宮までとなっています。 出典:https://www.kyokanko.or.jp/jidai/index.html 続いては祇園をどりをご紹介します! 祇園をどり(ぎおんをどり)は1952年(昭和27年)「祇園乙部」から「祇園東新地(後に祇園東)」に名称を変更した芸舞妓が上演したのが起源と言われています。そしてそれ以降祇園をどりは毎年11月に行われるようになりました。現在では京都の秋の風物詩となっています。
出典:http://latest-news-studio.com/post-2033/ 今回は祇園周辺のイベントについて ご紹介させていただきました。 スタッフ一同 ぎをん錦で、お待ちしております♡♡ 豊富な浴衣・着物から選べてしかも格安! 大阪、京都で3店舗♪ (難波、北白川、祇園) 着物レンタルはぎをん錦 → https://gion-nishiki.com/
投稿ナビゲーション
前の記事へ
次の記事へ
2025年4月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
« 2月
カテゴリー
ゆかた
ヘアセット
ロケ
京都駅
利用者体験談
北白川
新着情報
未分類
着物
祇園
観光ルート紹介
錦ブログ
雑談
最近の投稿
【重要】2月12日(水)嵐山店 臨時休業のお知らせ
【重要】1月30日(木)嵐山店 臨時休業のお知らせ
【重要】1月26日(日)嵐山店 臨時休業のお知らせ
【重要】1月24日(金)嵐山店 臨時休業のお知らせ
【重要】1月16日(木)嵐山店 臨時休業のお知らせ
オプションも多数!
ヘアセット
プロのスタイリストによるヘアセットが格安で体験!
実際にブライダルで活躍するスタッフが担当いたします!
980円
(税込1,078円)
髪飾り
プロのスタイリストがトレンドにあった
オシャレなコーディネートを提案させて頂きます!
安心の高クオリティ!
500円
(税込550円)
翌日返却
夜の京都を満喫したい方は必見!
ご利用日の翌日に返却が可能です!
(※有料)
※ご利用店舗にのみ返却可能です。
※らくらく返却 との併用はいたしかねます。
※保証金5000円をお預かりし、レンタル商品のご返却時に問題なければ全額返金いたします。
1,000円
(税込1,100円)
ショール
500円
(税込550円)
男性羽織
1,000円
(税込1,100円)
女性羽織
1,000円
(税込1,100円)
この他に
名古屋帯や飾り紐なども
ご用意しております!
Translate »