高級着物・高級浴衣特集つまり、夏は、裏地のあるタイプのものは昔の人も着ていないため、浴衣を選択することが正解だと考えられます! 夏用着物プランは高いけど、着物をどうしても着たい!という方にご提案です。 カジュアルな略式の着付けの提案として、綿絽の高級浴衣の中に夏用襦袢を利用するということも有りかも知れません!正装とは全くことなるあくまでも邪道という考え方もできますが、略装では、着物と帽子、着物とスニーカーを組み合わせたり、ブーツを履いたりするのと同じ考え方ですね! 経験豊富なプロの着付け師がスタッフとしておりますので、是非ご相談くださいませ♪
京都情報
Blog浴衣?着物?どちらを選ぶべき?
こんにちは!
ぎをん錦です。
いよいよ本格的に夏がやって参りました。
「京都にいくので気分を変えて着物で観光としよう!」と思いレンタルショップ検索すると「着物レンタル」「浴衣レンタル」とどちらも出てきて「どっちを選べばいいのおお!?」
なんてことは、ありませんか?
そこで、これからの時期は「着物」と「浴衣」どちらを選ぶべきか、共通する部分と、異なる部分の解説をしていきたいと思います。
まず着物と浴衣の共通する部分から解説していきます。
実は、着物の形と浴衣の形状は同じです!
そして、実は、どちらも「着物」なんです!(浴衣は着物の仲間であり「略装」というカジュアルな着付けを行う)
そして「着物」と申しましても、実はかなーーーり沢山の種類がございます。
ぎをん錦で用意している観光用の着物については大きくわけて二種類ございます。
以下の通りです。
1、小紋(10月〜5月)
2、浴衣(6月〜9月)
大きくわけるとこの二種類です。
まず、「小紋」についてですが、町着として昔から親しまれているカジュアルな着物です。
式典などにはいけない、昔の普段着ですね!いわゆる私服のようなものですね。
次に決定的に違う部分です!
実は、着物と浴衣との決定的な違いは2つ!
1「裏地」がある、裏地がない。
2「長襦袢」を着る、着ない。
この2つです!
まず1ですが、実は着物には「裏地」があるものとないものがあります。
昔の人は着物を季節によって使い分けていました。夏服、冬服ですね!
レンタルの小紋は、裏地があるタイプのものです。
他の観光用レンタルショップでも「着物」と表現しているほぼ全てが裏地のあるタイプだと思われます。
(夏用の着物としては、裏地のない「絽」と呼ばれる着物などがあります。※十数点のみご用意がありますのでご利用の際は事前にご連絡くださいませ)
更に付け加えると、素材も全く異なりますので、より涼しく快適にご利用頂くには浴衣をオススメいたします!